#008 小休止

#008 小休止

七草粥を久しぶりに食べた。久しぶりといっても一年に一度しか機会がないから当たり前か…
# 七草粥について 春の七草をお粥にして、その年の無病息災を願って一月七日に食す風習である。(Wikipediaより参照加筆)
春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、である。
•せり: 芹 •なずな: 薺(書けないなこの漢字) •ごぎょう: 御形 •はこべら: 繁縷(これも書けないな) •ほとけのざ: 仏の座(七草の名称です) •すずな: 菘(蕪のことなんやな) •すずしろ: 蘿蔔(これは大根のことなんやな)
という感じ(漢字)です。あらためて勉強になりました。 以上